
10Mill.+ Registered Users

30,000+ IOT Project

日中オープンイノベーションパートナー
中国現地に根差した幅広いネットワークを活用し、
IoT製品の新規開発委託できる候補企業の募集やAI技術の応用が見込める中国ベンチャー技術の紹介、
有識者との一対一のインタビューなど、各種リサーチサービスを提供いたします。
IngDan Japanは、中国深圳及び欧米にて1000万人以上の登録ユーザーが活用しているオープンイノベーションプラットフォームである中国IngDanと資本関係を持ち、その機能を活動できると共に、各種有力中国企業との協力関係を持つことで、幅広く日本企業の課題解決に貢献できる中国企業リサーチサービスを提供いたします。特に中国IngDanでは、産業や経営のトピックの深い専門知識と企業のイノベーションを促進する洞察力を駆使して3万件以上のIoT製品を生み出した実績を持ち、そことの連携でIoT、ロボット、AI、デジタルベンチャーなどの各分野の専門組織を活用して、リサーチサービスを展開することが可能となっております。
また、中国有識者から直接1時間程度お話を聞いて、生の情報が手に入る「有識者インタビュー」サービスも提供いたします。中国マーケットをターゲットとする新規事業開発/新規参入に向けた初期調査(市場動向など)、事業アイデアの仮設検証などに活用可能です。遠隔会議システムを利用した中国有識者との一対一のインタビューを通じて、対象業界の実態やリアル情報の収集、信憑性の高いアドバイス獲得を目指し、日本企業の国際競争力強化に結びつきます。
〇〇のスペックを満たす電子部品を供給できる企業を1ヶ月程度で何社か探してほしい、中国のスマートシティの進展状況を調べてほしい、OO業界の専門家のアドバイスを聞きたいなど。
IngDan自社オープンイノベーションプラットフォーム及び中国大手企業とのコネクションを活用し、候補企業へのアクセスや有識者候補との時間調整などを行います。
ご要望に応じた候補ベンダーリストや共同開発パートナー情報リストなど提出、またはお客様と有識者とのインタビューを実施します。
今この瞬間にも、中国深圳の製造業者とイノベーションの参加者はIngDanプラットフォーム内でさまざまなIoTアイデアやビジネス協力、投資などを積極的に提案しています。グローバルイノベーションリーダー企業は、弊社のPlatformを積極的に活用して、新製品を短期間で開発したり、既存の製品のコストを削減したり、中国内の販路を開拓するなど、多様な価値を生成するプラットフォームとして積極的に活用しています。一方、日本でも、IngDanを中国へのアクセス手段として活用実績あります。
グローバル企業「Intel」社は中国IngDanと、中国深圳にある製造業者を集め、ロボットのエコシステムを構築し、自社のチップセットを中国市場のデファクトとして展開することに成功しています。
中国企業「奇点汽車」社は中国IngDanのベンダーネットワークを利用することで、約7ヶ月で、自社のカーシェアリングサービスに必要な電気自動車を制作し導入することに成功しました。
日本の大手自動車メーカーからの依頼で、部品供給可能な中国企業をWEB/SNSを通じて募集してり、200社を超す応募を受けております。また、別の製造業のお客様からは新たな製品開発パートナーのリサーチを受託し、候補中国企業を紹介させて頂きました。 *中国企業を募集する為に、WEB制作/広報/一次選考/応募企業一覧作成を受託しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
サービス内容 | アウトプット | 手数料 | 備考 |
部品リサーチ 初期リサーチ |
候補ベンダーリスト抽出 | 50,000~円/社 | 候補ベンダーの社名、場所、WEB情報などを提供 |
ディープリサーチ 共同開発ベンダー募集 |
基本情况レポート | 100,000~円/社 | ご要望に応じ、レポート項目はカスタマイズ可能(会社名、連絡先、設立時間、所在地、資本金、社員員数と構成、商品と強み、実績、得意先、シェア、特許取得状況など) |
現場視察代行 +レポート作成 |
450,000~円/社/回 | 中国国内出張旅費含み | |
交渉代行 (納期・品質・価格交渉) |
200,000~円/社 | ||
ご視察ためのアポ調整 +同行/通訳 |
200,000~円/日 | 中国国内出張旅費は実費請求 | |
有識者インタビュー | 有識者との一対一遠隔インタビュー | 100,000~円/時間 |