用語集
POP MART
読み方ぽっぷまーと
解説
中国の北京に本拠地を置くPOP MARTは、現在33歳の王寧(ワン・ニン)氏が創立したフィギュア製造・販売会社。中身が見えないカプセルに商品を入れ販売するため、何が入っているのか期待感を持たせる手法も功を奏し、若い女性を中心に売り上げを伸ばし、2020年には会社の時価総額が日本円にして1,3兆円までの大企業に成長した。また、自社の専用アプリを通してユーザー間の交流が可能なため、そこをユーザーのニーズなどの情報源とすることで、さらなる販促推進に役立てている。
使用例
POP MARTが販売するフィギュアは、働く女性がオフィスのデスクの上などに飾って楽しんでいる。
関連語
- フィギュア
監修者プロフィール
数年前、アジアのシリコンバレーと呼ばれる深センでは、日本企業が深セン企業を視察するブームが起こっていました。その時、私は同時通訳として、日本企業視察団の人たちと一緒に様々なスタートアップや起業事例に触れる機会に恵まれました。大手日系企業で働く中で、数々の企業の創新創業のパワーに感動して、深センに進出。現在は、IngDanアカデミー編集長として、深センを拠点に、中国パートナー企業の開拓・関係強化、調査やリサーチ、最新DX情報の発信を行っています。
聂 宏静(Nie Hongjing)
IngDanアカデミー編集長
聂 宏静(Nie Hongjing)
IngDanアカデミー編集長
その他の用語
用語一覧に戻る